2019年5月10日金曜日

はじめてのアイロンビーズ購入、わが家の場合

アイロンビーズをはじめて買った時、買ってよかったもの、もっと早く買えばよかったものを紹介します。

わが家では、息子が幼稚園の友達がアイロンビーズで作ったキーホルダーをつけていたのを見て自分でも作りたいということでアイロンビーズをはじめました。

アイロンビーズの中にもいろいろ種類(メーカーや大きさなど)があるのですが、わが家ではパーラービーズという種類を使っています。

最初はボトル入りのセットをひとつ買いました。使う色がはっきりしていなかったので、このセットにしてよかったです。セットを買って作品を作ってみて、足りなくなったら単色を購入する方法はおすすめです。

我が家では、まずマインクラフトのキャラクターからはじめて、それから電車をよく作るようになりました。電車は白、黒、透明、灰色をかなり使うので、この4色は単品で何度も買いました。

淡色のビーズはヨドバシカメラの通販で買うことが多いです。

ビーズを乗せるためのプレートも必要です。わが家では、最初にマインクラフトのキャラクターを作りたかったので、四角形のプレートを購入しました。

その後、ハート・六角・丸のプレートのセットを購入しました。

ピンセットはあると便利です。最初は家にあったピンセットを使っていましたが、アイロンビーズ専用のピンセットを買いました。2つのビーズを一度につまめてとても便利です。

アイロンは家にあるティファールのスチームアイロンを使っています。穴がたくさんあるのでビーズには向いていないのか、なかなかうまくできません。でも息子は私のアイロンが下手でも気にしていない風なので気にせず使っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿